開催概要
大会開催のお知らせ
第13回東北選抜学童軟式野球大会
「夢輝け未来」
毎年、多くの小学生野球クラブ様より出場していただき、心より感謝申し上げます。
私たちBIGWESTCUPは、2017年もさらに野球少年少女に心より楽しんでいただける大会を目指してまいります。
第12回大会は東北から157クラブの出場をいただきました。熱戦の予選リーグを戦い抜き、本戦大会に40クラブが集結して盛大に開催いたしました。
第12回大会は、青森県弘前市の「弘前河西」が頂点に立ち、第10回全国学童野球大会ポップアスリートカップでは、東京ドームを舞台に堂々とした戦いを魅せてくれました。
今年も多くのクラブにBIGWESTCUPの頂点を、そしてポップアスリートカップ全国大会の 『てっぺん』を目指して欲しいと願っています。
【すべては子供たちのために】
BIGWESTCUPは『さらなる進化』をお約束いたします。更なる出会いと、東北の野球レベルの向上へ私たちは最高の舞台を用意いたします。そして東日本大震災復興支援も変わらず継続いたします。私たちは、子供たちのために、東北の笑顔のために走り続ける覚悟です!
【ポップアスリートと共に】
2011年大会より、優勝クラブは全国学童軟式野球大会ポップアスリートカップへ出場させていた だいております。2017年大会も優勝クラブへは出場権が与えられます。BIGWESTCUPは、ポップアスリートの『次世代の子供達の育成』という理念に深く共感させていただき、ポップアスリートカップ全国大会の運営、「がんばれ東北!」プロジェクト等を共に活動しています。
子供たち・指導者・保護者の方々が、出場したいと言っていただける大会運営を今まで以上に心が けてまいります。過去の実績と反省点を活かして、素晴らしい大会を出場する皆様と共に作りあげていきます。進化を続けるBIGWETCUPにご期待ください。
1.開催要領
- 大会趣旨
- アマチュアスポーツとしての正しい軟式野球を小学生に普及し、スポーツマンシップに基づいたフェアープレーの精神を養う。また、他県・他支部のクラブとの交流を通して、健全なる青少年育成に寄与することを目的として行われる大会です。
- 主催
- BIGWESTCUP実行委員会
- 後援
- ※2017年後援依頼予定団体
青森市 八戸市 青森市教育委員会 八戸市教育委員会 その他関係体育団体
- 協賛
- Be-style (株)金入 (有)工藤板金工業 (株)スタジオエムディ RevolTiger HI-GOLD (株)南部美人 東武トップツアーズ(株) (株)柏崎組 (株)橋文 (有)リムコ
- 特別協賛
- ミズノ(株) トップボールインターナショナル(株) (株)メモリーアート
- 協力
- NPO法人全国学童野球振興協会 青森市審判倶楽部
- 予選会期
- 平成29年4月15日〜9月24日 自主計画・自主対戦方式
- 予選形式
- 参加クラブを6〜7クラブの予選リーグに分け、上位1クラブに本戦大会出場権を与えます。
1次予選リーグ2位は2次予選リーグへ進出。2次予選リーグ1位に本戦大会出場権を与えます。
- 試合規定
- 予選・本戦とも別紙にて定めます。
- 本戦会期
- 平成29年10月7・8・9・14・15日
- 本戦会場
- 青森県 青森市営球場、青森市スポーツ公園、八戸市長根運動公園野球場、他(予定)
▼青森市営球場
▼青森市スポーツ公園
▼八戸市長根運動公園野球場
- 開会式
- 平成29年10月7日(土)8:30
- 監督会議
- 平成29年10月8日(日)8:00より大会本部にて行います。
- 本戦出場権
- 2016年大会優勝クラブ(弘前河西)
青森県ジュニア学童野球選手権優勝クラフ(十和田スリー☆スターズ)
開催地枠・推薦枠(推薦枠は辞退クラブがあった場合に適用)
1次予選リーグ1位クラブ。また予選2位で構成された2次予選リーグ1位クラブ。
予選リーグ1位通過クラブが辞退した場合、その予選リーグより繰り上げて出場権を与えます。
- 参加資格
- 青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県の小学生(1〜6年生)で構成されたクラブ。
野球ポータルサイト『ポップアスリート』の趣旨にご賛同いただき、サイトへチーム登録(無料)をしていただくことを参加必須条件とします。
※参加資格規定をご覧ください。
- 表彰
- 優勝クラブには賞状、優勝旗、優勝盾、副賞などを贈呈。2018年本戦大会には招待いたします。
準優勝クラブには賞状、準優勝杯、準優勝盾、副賞などを、3位クラブに賞状、盾を贈呈。
個人賞に、最優秀選手賞・優秀選手賞・ホームラン賞・監督賞など40種類を超える個人賞を用意しております。
優勝クラブには、第11回全国学童軟式野球大会ポップアスリートカップ出場権を与えます。
- 協賛金
-
参加料としての納金はいただきません。
参加する条件として協賛金を納金願います。予選出場に関して1クラブ10,000円頂きます。
2月までの申し込みの場合は1クラブ8,000円の早期申込み割引いたします。
また、申し込み・振込みを頂いてからの辞退の場合は、返金いたしません。
例年通りの大会運営を維持するため、『協賛金』でのご協力をよろしくお願いいたします。
- 振込先
- 青森銀行 田子支店 普通口座 3011910
BIGWEST BASEBALLCLUB 事務局 山市幸大(ヤマイチ ユキヒロ)
- 本戦協賛金
- 本戦出場クラブは、本戦大会時に1クラブにつき10,000円の納入をお願いいたします。
- 大会責任者
- BIGWEST BASEBALLCUP 事務局 山市 幸大
青森県三戸郡田子町大字田子字下モ鳴滝73-2
TEL 090-7320-4468/FAX 0179-32-4710
MAIL bigwestcup2010@yahoo.co.jp
- 主催者より
- 「こんな野球大会があったら楽しいのに」を真剣に考えています。大会に関わるすべての人が、自然と 笑顔になれる。一人一人の心に中に、深く思い出が刻まれる大会にします。
2.お申し込みから大会までの流れ
- 参加申し込み
-
- 申込受付期間:2017年1月15日(日)〜4月9日(日)まで
事務局へメンバー表をメールまたはファックスで送信後、協賛金をお振り込みください。
2月末までに申し込みを済ませた方は、協賛金を20%割引いたします。
メンバーが決定していない場合は、代表者欄のみ記入ください。メンバーは4月9日必着でお送り下さい。
ポップアスリートへの登録を必ず行ってください。 - 2017年4月10日(月)に本部にて予選リーグの公開抽選を行い、即日ホームページにて公開します。翌日より順次通知します。
- 申込受付期間:2017年1月15日(日)〜4月9日(日)まで
- 1次予選リーグ(2017年4月15日〜8月27日、予備日9月2日・3日)
-
- リーグ振り分けがお手元に届きましたら、日程交渉を開始してください。
- 試合日時が決まりましたら、事務局本部までメールまたはファックスでご連絡ください。
必ず、予定報告・結果報告をお願いします。 - 試合終了後、勝利クラブは試合結果を事務局本部までメールまたはファックスでご報告ください。
- 1次予選リーグ1位通過クラブは本戦大会への出場が確定です。
予選リーグ2位クラブは2次予選リーグへ進み、他の予選2位クラブと対戦していただきます。そして1位クラブが本戦トーナメントに進みます。
- 2次予選リーグ(2017年9月2日〜9月24日)
-
- 本戦大会、2次予選リーグの組み合わせは、8月上旬までにホームページで発表します。
- 1次予選リーグ同様に両クラブで試合日時を決定していただき、対戦となります。 ※近隣リーグ、4クラブにてトーナメントを構成します。事務局判断で2〜3クラブ構成があります。
- 本戦大会(2017年10月7日、8日、9日、14日、15日)
-
- 本戦には1次予選リーグ1位クラブ、2次予選1位クラブ、開催地枠、昨年度優勝クラブ(弘前河西)、青森県jr.選手権優勝(十和田スリースターズ)が出場します。
- 優勝クラブは第11回全国学童野球大会ポップアスリートカップ(東京ドーム)への出場権が与えられます。
3.【重要】参加資格について
- 参加資格
-
- 青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県の小学生(1〜6年生)で構成。
- 野球ポータルサイト『ポップアスリート』に登録済であること。
サイト内において保護者10名以上を登録済であること。 - 全日本軟式野球連盟加盟または、全国スポーツ少年団野球大会に出場しているクラブであること。
全日本軟式野球連盟加盟は、4月時点での所属チームとする。 - 選手登録に関して管理ができる団体であること。
※1クラブより複数の出場は可能です。しかし、選手が登録出場できるのは1クラブからのみとなります。不正が発覚したクラブは出場辞退といたします。 - お互いを尊重して予選リーグ・試合を消化していただけるチームであること
※苦情が多いクラブへは本部より指導します。改善が見られないようであれば本部より辞退をお 願いする場合があります。
※ご不明な点は事務局にお問い合わせください。
- 注意点
-
- 『選抜チーム』について
『選抜チーム』での出場可能範囲を指定いたします。全日本軟式野球連盟主催の予選大会出場または、全国スポーツ少年団野球大会に出場している選抜クラブのみ出場可能です。
『選抜』で出場の場合は、上記の2大会に『選抜』で出場していることが条件となります。 - リトルリーグ登録選手の選手登録について
2017年4月1日以降にリトルリーグへ所属している(していた)選手は出場できません。 - 選手の二重登録について
1クラブより複数のチーム出場は可能です。しかし、1選手が出場できるのは登録された1チームからのみとなります。不正が発覚したクラブは出場辞退といたします。また、予選敗戦が決まったクラブより補強しての本戦出場も禁止とし、発覚した場合は出場辞退といたします。 - メンバーの追加について
メンバー表への登録は、最大25名となっております。25名に達していない場合の選手追加登録は可能です。しかし選手の削除・変更はできません。シーズン途中の退団によるメンバー表からの削除もできません。本戦が確定した場合、登録選手内で背番号を記入したメンバー表を再提出していただきます。連絡者・監督・コーチも同様の対応となります。不慮の事故等により、事務局側が許可した場合は、その限りではありません。
※クラブ・メンバー登録に関しまして規制を設けさせていただいております。より多くの小学生に「夢」を持ってグラウンドに立ってほしい、そしてその舞台が公平な場所であってほしいと願っております。
- 『選抜チーム』について
4.第13回東北選抜学童軟式野球大会予選リーグ規定
- 登録選手について
-
- 予選リーグは25名まで登録可能。大会期間中での変更は認めない。
ただし、登録選手が25名未満であれば追加は認める。監督・コーチも同様とする。 - 予選リーグの背番号については、試合当日のメンバー表交換での記載番号を採用する。
- 本選出場確定クラブは、登録選手内にて背番号付のメンバー表を再度提出する。
- 予選リーグは25名まで登録可能。大会期間中での変更は認めない。
- 試合時間・会場について
-
- 両クラブ協議の上、決定してください。球場代など、試合にかかる予算も両クラブで負担願います。
- 試合進行
-
- 野球競技区画線(学童部)塁間23m、投手間16m、固定ベース(移動ベース可)で行う。試合球はC号球で行う。
※大会公認球はトップボールですが、予選リーグは他社ボールでも可能。 - ベンチは、ホームチームが一塁側、アウエーチームが三塁側とする。
- 主審・塁審の4名は、両クラブより2名ずつ派遣。主審(アウエー)・塁審(ホーム2名・アウエー1名)の体制を推奨する。
※予選の主審・塁審のジャッジは、両クラブの代表者または監督が了解して試合開始した時点で、試合中の判定への批判・反論は出来ないものとする。審判を務める者にミス判定があった場合は、審判4名の協議の上、公平な判定を行う。 - ボール・ロジン等の試合で使用するものは両クラブで準備する事。
- シートノック等は、両チーム協議のうえ実施する。
- ベンチに入れる人員は、代表責任者1名(成人)・監督1名(成人)・コーチ2名(成人)・スコアラー(小学生可)・登録選手25名以内とする。
- 全試合7回戦。3回以降10点差。5回以降7点差のコールド制を採用する。
- 7回終了時引き分けの場合、1アウト満塁・継続打順の特別延長を行う。
- 引き分けは、なしとする。
- 雨天や災害等で試合進行が困難な場合は、4回終了時点で試合成立とする。
- 4回終了までの試合続行が不可能となった場合は、別日に継続試合を採用する。
- 試合進行にあたり、項目以外は2017年公認野球規則・競技者必携を準用する。
- 野球競技区画線(学童部)塁間23m、投手間16m、固定ベース(移動ベース可)で行う。試合球はC号球で行う。
- 予選リーグ順位
-
- 勝ち数を最優先。次にリーグでの直接勝敗で順位を確定させる。
- 同順位に3クラブ以上並んだ場合で、直接勝敗で確定できない場合は、得失点差により順位を決する。得失点差でも並んだ場合は、総失点数→総得点数の順で判断する。
- 得失点差は、コールドゲーム得失点制を採用する。
コールドゲームの得失点差は何点差であろうが4回以内コールド終了は10点。
5・6回コールド終了は7点。7回終了時に8点以上差の場合も7点で計算する。
8回以降の特別延長にて決した場合は、得失点を1点とする。
- 取り決め事項
-
- ユニホーム・スパイクは、必ずチームで統一したものにすること。監督・コーチもユニホームを必ず着用する。カラーソックスはチーム内統一であれば可能とする。指導者は同色であ ればトレーニングシューズを可能とする。
- 試合前に、グラウンドルールを審判より明確に説明してから行うこと。
- 無登録選手を出場させた場合、没収試合として違反を犯したクラブの敗戦とする。
選手の重複出場があった場合は、対象クラブは大会辞退とする。 - 予選リーグのスポーツ保険等は、各クラブで加入すること。本戦は本部の定めた機関にて、大会専用傷害保険に加入するものとする。
- 大会本部より
- 予選リーグは参加チームの皆様のご協力が必要です。連絡者は事前に連絡を取り合い、円滑な日程調整・試合進行に努めていただけますようお願いいたします。同リーグの複数チームより苦情が多いチームに関しては、本部より指導させて頂きます。不適格と判断した場合は、辞退とさせて頂く場合がありますのでご注意ください。
また予選・本戦含めまして指導者は大会規約に関して熟読して頂き、試合・大会進行の妨げになる行為・本部や審判の指示に反する行為をされる指導者に関しては、退場処分とさせて頂きます。